
今日は駒井明子さんの作品展
「SEORITSU」に行ってきました。
去年も拝見してとても素敵だったので、今年も是非行きたいと思っていたんですよ。
(去年の記事です)
前回と同じStar Poets Galleryさんで開催されたのですが、今日が初日だったこともあってたくさんの人で賑わっていましたよ。
「SEORITSU」とは瀬織律比売命(せおりつひめのみこと)という女性の神様から取られているそうで、前回の「UZUME」(天宇受売命・あめのうずめのみこと)に続き日本の神様の作品が多かったです。
作品はどれも本当に素晴らしくて、繊細な色合いやタッチに思わず引き込まれてしまいました。
私の好きな菊理姫や木之花咲耶姫の作品ともまた再会できましたし、月読尊や玉依毘売命、弟橘比命の作品などもとても魅力的でした。
本当は購入したいところですが・・・(^^;
そして、今日は新月でもあり、日本で46年ぶりの皆既日食でしたね。
完全な皆既日食が見られたのは奄美や屋久島など一部の場所だけでしたが、他の地域でも部分日食になりました。
あいにくの曇り空でしたが、みなさんのお住まいの場所からは日食の様子は見られましたか?
私は雲の隙間から三日月のような太陽を見ることができましたよ^^