
今日は
ARCADIAさんにエッセンスカウンセリングに行ってきたのですが、品川神社を見ると茅の輪が掛けられていました。
竹川先生が「昨日掛けられたんですよ」とおしえて下さって、ちょうど良いタイミングでしたよ。
毎年このタイミングでARCADIAさんにオジャマしているので、このブログに登場するのももう4回目ですね(笑)
「今年もまたこの時期が来たんだなぁ」と月日の流れの早さを感じつつ、カウンセリング後に茅の輪くぐりをしてきました。

茅の輪をくぐることで今年に入ってから半年分の厄や罪を祓うことができると言われていて、正面から左にくぐり、次は右にくぐり、最後にもう1度左にくぐるというのが正式なくぐり方です。

茅の輪の由来やくぐり方の説明がちゃんとありました。

茅の輪のアップ。
まだ掛けられたばかりということもあって、葉が青くてハリがありますね。
私が今まで見たのはもう茶色くなってしまっていて、輪の形も全体的に少しクタっとなっていたような気が・・・(笑)
竹川先生が「去年よりも輪が小さい気がする」と言っていたのですが、こんなところにも不況の影響があるのでしょうかね(^^;

ちょうど結婚式の写真を撮っている方がいたんですよ。
品川神社で結婚式の写真を撮っているところに遭遇したのは2回目ですが、茅の輪をお2人でくぐるなんて素敵ですね^^
幸せな気持ちをおすそ分けして頂きました。