今日は七夕ですね。
関東地方は昼間はあいにくの天気で、天気予報でも「今夜は織姫と彦星が会えるのは難しい」と言っていたのですが、さっき空を見上げたら雲がかかりながらも月や星がうっすらと見えていました。
これならきっと天の川で2人は会っていることでしょうね。
7月のことを「文月」と言いますが、その由来は短冊に「文」をつづり、書道や芸事の上達を願ったことが由来なのだそうです。
それが後に「七夕」となり、広まったという説もあるそうですよ。

今日ショッピングセンターに行ったら願い事を自由に書けるように、笹と短冊が用意されていました。
子どもを中心にたくさんの願い事が掛けられていて、こうゆうのを見るとほのぼのとした温かい気持ちになりますね。
私もホントは書きたかったのですが、1人だったのでちょっと気が引けてしまいました(^^;
明日から旅に出てきます。(と言っても1泊ですが・・・)
ご報告は帰宅後に。