昨日は月に1回開催しているNPOの子どものクラスでした。
今回のテーマは「クリスマス」です。
最初の実習はチームに分かれて、みんなでベニヤ板の上に自由にクリスマスを表現しました。
予め用意しておいたモールやスパンコール、人形などに、どんぐりや松ぼっくりなど自然の素材を森で拾ってきて材料にしました。

チームごとに協力してこんなにかわいらしい作品が完成したんですよ!
結構大きな作品なので、ポイント的に寄せて撮ってみました。
材料も大人では思いつかないような使い方が多いですよね。


午後からは野鳥の森でネイチャーゲームをしました。
久しぶりに森に入ったのですが、落ち葉の感触が気持ち良かったです。

みんなのシンボルツリーの大きなケヤキも元気でしたよ。
抱きついてみたり、耳を当ててみたり、何かを感じることができたかな?

クリスマスといったら、やっぱりクリスマスケーキですね!
市販のスポンジケーキにみんなでデコレーションしました。
チョコレートの飾りが斬新ですよね(笑)

ちょっと早いクリスマスパーティーですが、みんなで食べるケーキはとってもおいしかったですよ。