
今週末は大鳥神社と氷川神社の祭礼でした。
今年も神輿や山車の巡行はありませんでしたが、どちらもお参りだけ行ってきました。
本来、秋祭りは繁栄を祈り五穀豊穣に感謝し、慰霊や鎮魂などの儀式として古くから伝わってきた大切な行事です。
規模を縮小しながらもその伝統を守っていこうと尽力されている神社関係の方たちの想いを感じますね。

午前中でしたがお参りに来ている人が多かったですよ。
時間が合わずに見学できなかったのですが、神楽も行われていました。

氷川神社の大神輿も展示されていて、その美しい姿を見ることができましたよ。
また迫力あるまた迫力ある渡御が行われることをお祈りさせていただきました。
今年は夏から秋にかけて全国的に様々なお祭りや行事が開催されていますが、守られるべき伝統がこれからも続いていきますように。