GWも中盤になりましたが、いかがお過ごしですか?今日はお天気が良かったので、久しぶりに池田山を散策してきました。先日から山に行きたいと思っているのですが、外出自粛でなかなか行けそうにないので・・徒歩圏内でも自然に触れられる場所があるのは嬉しいですね。
ここは江戸時代に岡山藩主だった池田氏の下屋敷があった場所で、この付近一帯の高台を「池田山」という名称で呼ばれるようになったそうです。
また、富士山からの龍脈が通っているため、都内屈指のパワースポットとしても知られています。
ちょうど新緑がキレイで癒されましたよ。
上皇后美智子さまのご実家、旧正田邸の跡地の「ねむの木の庭」
バラがちょうど見頃でしたよ。鮮やかな赤いバラ「プリンセス・ミチコ」は美智子さまのお名前が付けられています。
五反田から池田山に向かう途中に通る「五反田公園の桜並木」はしながわ百景に選定されています。
祖母がよくここを通っていたと母から聞かされました。
今年はタイミングが合わなかったので、来年は桜の時期に訪れたいと思います。

久しぶりに雉子神社にもご挨拶。
桜田通り沿いに鎮座し、社殿はビルの敷地内にあるという都会的な神社なのですが、その歴史は600年以上とされています。

こいのぼりを見て去年もこの時期にお参りしたことを思い出しました。

そして、大好きなBread&Coffee 「IKEDAYAMA」でアップルパイとマフィンを。
ここはいつ来ても、どれを食べても本当に美味しいです。
自粛ムードで気持ちも少し滅入りそうでしたが、良い気分転換ができました。