
今日はお釈迦様のお誕生日、花まつりですね。
お釈迦様が生まれた時、たくさんの花が咲いていたことから「花まつり」と名づけられたのだそうです。
九頭竜が天から甘いお水を吐いて産湯したことから、花まつりではお釈迦様の生誕仏に甘茶を掛ける風習があります。
しかし、今年は残念ながらコロナの影響で柄杓に触れる甘茶掛けは自粛されていましたよ。
毎年、阿弥陀堂の前に置かれる大きなゾウに乗ったお釈迦様像も今回はお堂の中に飾られていました。
お釈迦様は生まれてすぐに7歩あるいて天と地を指差し「天上天下唯我独尊」と言ったそうですが、この世に生まれた誰もが尊い存在で、成すべき使命があるという意味があるそうです。
今、このような厳しい状況で不安を抱えている方が多いと思いますが、1人1人が存在する意味を示してくれているように感じます。


目黒不動尊から目黒川へお散歩。
花いかだがとてもキレイで、花まつりらしい光景でした。

そして、今夜は満月です。
スーパームーンなので、とても大きくキレイに見えますね。
桜の隙間から見える月を眺めていたら、とても癒されましたよ。
今日の満月の無料遠隔ヒーリングにお申し込み下さった皆さま、ありがとうございました。
そして、早速コロナ対策応援の無料遠隔ヒーリングにもお問い合わせを頂き、ありがとうございます。
私にできることがあればお手伝いさせて頂きますので、いつでもお気軽にお問いせ下さいね。