今日から新年度の始まりですね。
そして、新元号の発表がありました。
「令和」
初春の令月にして 気淑く風和ぎ
梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫す
万葉集の梅の花の歌の32首の序文から引用されたそうですが、「人々が美しく心寄せ合う中で文化は生まれ育つ」という意味が込められているそうです。
厳しい寒さのあとに咲き誇る梅の花のように、1人1人の日本人が明日への希望とともにそれぞれの花を大きく咲かせることができるようにと願いが込められているとのこと。
日本の美しい文化や精神性、そして情緒が感じられる素敵な元号ですね。
これから新しい時代に移り変わる時、皆さまとのご縁を大切にしながら私自身も花を咲かせることができるように精進していきたいと思います。