
先日のアロマフェスタでレモンマートル専門店の
クッルッティさんから購入したレモンマートルとハマナスのブレンドティー、レモンマートル、タスマニアペッパー。
レモンマートルとはオーストラリアに自生するフトモモ科の樹木で、マートル(和名・ギンバイカ)の仲間です。
レモンの香りがすることからこの名前が付けられていますが、香りの成分であるシラールがレモンの約20倍も含まれています。
そのために「レモンよりレモン」と言われているそうですよ。
タスマニアペッパーはタスマニアやオーストラリアの南東部に自生するシキミモドキ科の樹木で、古くからアボリジニーが使用してきたことで知られているそうです。
通常のペッパーは実を使用しますが、このタスマニアペッパーは葉の部分というのが珍しいですね。

レモンマートルとタスマニアペッパーはスパイスとしてお料理などに使えます。
マートルは好きな精油なのですが、スパイスとして食すのは初めて。
タスマニアペッパーも初めてなので、購入した時に頂いたお料理レシピを参考にしてチキンソテーに使ってみました。
文旦と大根のマリネにタスマニアペッパー、バケットトーストにレモンマートルとオリーブオイルもよく合いました。
レモンマートルもタスマニアペッパーもとても良い香りなので、サラダやスープにひと振りするだけでもその風味が楽しめますよ。
これから色々なお料理などに活用してみたいと思います。