
私の地元、高崎も桜が満開になりました。
例年は東京よりも1週間ほど満開の時期が遅れるのですが、今年は急な冷え込みもあってあまり変わらなかったようです。

高崎の桜の名所といえば高崎城址です。
この一帯にはたくさんの桜の木があるのですよ。
特にお堀の桜は必見。
水面ギリギリまで下がる枝ぶりがとても美しいですよ。

市役所の近くは公園や整備されている場所が多いので、お花見をしている人が多いですよ。

高崎公園内もお花見スポットです。
レジャーシートを敷いてお花見ができるので、出店が出たりしてたくさんの人で賑わっていましたよ。

枝垂れ桜も見頃ですね。

この色合いとシルエット、絶妙な雰囲気です。


夜になるとお堀の桜がライトアップされます。
昼間もキレイですが、私はここで見る夜桜が大好きです。

暗がりに浮かび上がった桜が水面に映り込んで、なんとも神秘的。
思わず吸い込まれそうなほど、この情景に魅せられます。
まだもう少し満開の桜を楽しめそうですね。