
今が旬の土佐文旦。
爽やかな酸味と甘みが特徴で、果汁が少ないのであっさり食べられます。
文旦に含まれるビタミンCやクエン酸、ナリンギン、リモナイドといった成分が疲労回復や代謝促進、抗酸化作用、美肌など健康や美容にとても良いそうですよ。

文旦は皮が厚く、特に白いわたの部分が多いです。
この白いわたがとても体に良いそうなので、砂糖漬けにしてみました。
皮もわたも苦みが強いので、水に一晩漬けて、それから鍋に入れてお湯でひと煮立ちさせて・・
お湯を切ったら砂糖を入れて煮ていき、皮を取り出して乾燥させます。
ちょっと手間はかかりますが、とっても美味しい文旦マーマレードができましたよ。
白いわたは砂糖で煮るとゼリーのように柔らかくなります。
写真の手前のものは厚めに切ってグラニュー糖をまぶして柔らめに、奥のものは細めに切って硬くなるまで乾燥させました。
そのまま食べても美味しいですし、ヨーグルトやグラノーラに混ぜたり・・
サラダのトッピングやお料理、お菓子作りにも役立ちそうですね。
それから、文旦の種もペクチンがとっても豊富です。
日本酒に漬けるとペクチンが溶けだして、ぷるぷるのローションができますよ。
作り方は
「柚子の種化粧水」を参考にして下さいね。
果肉も皮も種も、捨てるところがない文旦は魅力的なフルーツですよ。
旬の間に是非お試し下さいね。