
栃木でお野菜を作っているクンルン仲間の安納さんからたくさんの無農薬野菜を送って頂きました。
特にトマトは無農薬で作るのは難しいそうですが、その美味しさに感動。
皮が柔らかくて、甘みと酸味のバランスが絶妙です。
他のお野菜もイキイキしていて、丁寧に心を込めて作っているのが伝わってきました。
さすが、クンルンをやっている方の作るものは違いますね。
あと、普段は冷凍でしか手に入らないラズベリーもフレッシュの状態で送って頂きました。

お野菜が届いてすぐに吉野に行ってしまったので、生のままある程度食べて、残りは保存がきくように出発前にピクルスにしたり、トマトをハチミツとレモンで漬けたり。
手をつけていなかった野菜も、戻ってきてから見たらほとんど鮮度は落ちていなかったので一安心。
素材が美味しいと何を作っても美味しいですね。
ニンジンは味が濃いので、生のままさっぱりマリネにしました。

ラズベリーは安納さんオススメの酵素ジュースにしました。
最初はジャムにしようと思ったのですが、安納さんから火にかけない方がいいとアドバイスをもらったのですよ。
その方が風味も栄養価もそのままで、ラズベリー本来のエネルギーをいただくことができるんですって。
お砂糖とまぶしただけでとっても簡単にできました。
炭酸で割っていただいていますが、美味しくて見た目もキレイです。

ラズベリーとピンクグレープフルーツでサングリアも作りました。
白ワインに漬けたのでキレイなピンク色で、フルーツも一緒にグラスに入れるとかわいいです。
甘酸っぱくてとっても美味しかったですよ。