今日は真冬のような寒さに戻り、関東でも雪が降ったところがあるそうですね。
先日まで穏やかな気候の中、満開の桜を楽しんでいたのが嘘のようです。
急激な気温の変化で体調を崩さないようにお気をつけ下さいね。

今日はお釈迦様のお誕生日、花祭りでしたね。
お釈迦様が生まれた時、たくさんの花が咲いていたことから「花祭り」と名づけられたのだとか。
そして、九頭竜が天から甘いお水を吐いて産湯したことからお釈迦様の生誕仏に甘茶をかける風習があります。
目黒不動尊にも花御堂と生誕仏が用意され、参拝した人たちが甘茶をかけていましたよ。
この生誕仏は右手が天、左手が大地を指しています。
お釈迦様は生まれてすぐに7歩あるいて天と地を指差し「天上天下唯我独尊」と言ったその時のお姿を表しています。
そして、今日は「し(四)あわ(八)せを分かち合い、感謝する日」でもあるそうですよ。

護摩と灌仏会法要を見学させて頂いたのですが、ちょうど副住職様にお会いしたのでご挨拶したら甘茶をいただきました。
かわいくて飲んでしまうのがもったいないですね。