
今日は地元の花火大会でした。
うちの実家からちょうど正面に見えるので、毎年のんびり観覧できます。

高崎花火の特徴はなんとってもテンポの良さ。
50分間に1万5千発も上がるので、見ていて飽きることがありません。
通常は2時間くらいかけて上げるそうなので、他の花火大会に比べるとスピード感が楽しめます。


甥っ子と一緒に見たのですが、大興奮で喜んでいました。
特にネコやカエル、アンパンマン、群馬のゆるキャラ・ぐんまちゃん、高崎名物のダルマなど、キャラクターものが気に入ったようです。
「写真を撮って」と頼まれたのですが、うまくタイミングが合わず(^^;
花火を撮るのは難しいです。

花火は幻想のように儚いものだからこそ、その一瞬の美しさに惹き込まれるのでしょうね。
職人さんの精神性についてよく師がおっしゃっているのですが、その一瞬にかける花火職人さんの技術と想いに感謝したいと思います。