今日は冬至ですね。
みなさんもよくご存知かと思いますが、1年で1番昼間が短く、夜が長くなる日です。
今日からまた太陽のエネルギーが強まっていくので「太陽の再生の日」「太陽の誕生日」とも言われています。
冬至といえば柚子湯に入るとされていますが、柚子には血行を良くて代謝を活発にさせる効果があるので風邪の予防に役立ちます。
昔の人は無病息災を祈るのと同時に「融通が利きますように」という願いを込めて柚子を使っていたそうです。
あと、「冬至」と「湯治(とうじ)」をかけているのだそうですよ。
爽やかな柚子の香りを楽しんだあとは種を取り出して
「柚子の種化粧水」がオススメです。
(毎年のように紹介してしまうのですが、とっても良いですよ^^)
冬至~25日の新月にかけて、また大きくエネルギーが動いているように感じます。
このタイミングで浄化して、来年に向けての準備をしたいですね。