
昨日、今日と西五反田にある氷川神社の例大祭(秋祭り)でした。
こちらには素盞嗚尊(すさのおのみこと)が祀られていて、旧・桐ヶ谷村(現在の西五反田の辺り)を鎮守しているそうです。


神社までうちのマンションから近いので、昨夜は大神輿の御神霊入れを見に行きました。
大神輿をお酒で清めて、宮司さんがお払いをして・・・
月明かりの下で行なわれている儀式はとても神聖でしたよ。

そして、今日の午前中はうちの前のかむろ坂を大神輿が通りました。
警察が車両を止めて、道いっぱい使っての盛大な大神輿渡御でしたよ。


先頭を宮司さんが歩いて、太鼓や笛の人が乗った車、宮神輿と続いていましたが、最後に馬がいてちょっとビックリしましたが(^^;

不動前に部屋を借りて初めての例大祭でしたが、大神輿とかむろ坂の雰囲気が合っていてとても風情がありましたよ。