昨日、
クンルンネイゴンのフォローアップセミナーに参加してきました。
5月のレベルⅢ、フォローアップから少し間が空きましたが、その間に部屋を借りたりしたのであっという間だった気がします。
(レベルⅢを終えて勢いづいて部屋を借りたというのもあるんですけどね)
フォローアップでも毎回素晴らしい学びを提供して頂けるので、日程が合う時は参加するようにしているのですが、純粋に由紀さんとKan.さんにお会いできるのが嬉しいです。
きっと私と同じように先生方のお人柄に惹かれて参加している方は多いと思います。
クンルンに限らず日常に生かせるアドバイスも頂けるのですが、Kan.さんがおっしゃるには今年の下半期は食中毒に注意が必要だそうです。
(だからと言って過剰な殺菌、除菌も良くないのですが)
そして、来年は肩甲骨のケアが大切だとおっしゃっていました。
肩甲骨のケアは「来年は特に」ということで、左右の肩甲骨の間に「神座」と呼ばれるツボがあるほど日頃から重要な場所なのだそうです。
ヒーラーはクライアントさんに+アルファで肩甲骨まわりをケアをするようにということだったので個別にお話を伺ったのですが、本来はどこにもつながっていない自由に動かせる骨なのに、現代人はオフィスワークなどでその動きが悪くなっているとのこと。
そして、リンパの流れも悪くなって汚血が溜まりやすい場所なのだそうです。
また、この場所はエネルギー的にも重要な役割があるようですよ。
ということですので、クライアントさんには肩甲骨まわりのケアを念入りにさせて頂きますね。
私もセルフケアを心掛けたいと思います。